![]() |
![]() |
![]() |
子ども達は、日々生活の中で様々な体験を重ねます。 行事は、この日々の生活の「節目」となり“わくわく”“どきどき”しながら取り組むことで活動の広がりを作り、達成感を味わい、意欲や協調性や感性豊かな心を育んでいきます。 教育上体験させたいこと、子どもが喜ぶこと、親子で楽しめるもの、伝統的なものなど子どもの発達に即して行っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
1学期 |
不安を柔げ、友達や先生とのつながりを作り、安定して過ごせるような行事を計画しています。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー |
![]() |
![]() |
![]() |
2学期 |
友達と一緒に遊びや活動に取り組む楽しさがわかってくる2学期。 一人一人が自分の力を発揮しながら友達とのつながりを深めていけるよう工夫しています。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() おもちつき ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3学期 |
意欲や思いやり、自立心も育ち、自己を発揮しながら協力して活動を楽しめるようになります。様々な機会を通して成長を自覚できるようにします。 |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() 発表会 ![]() |
![]() |
|
![]() |
★印は親子参加 ・避難訓練・保護者会・母親学級などがあります。 時により1ヶ月位前後する場合もあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |