花見川ちぐさ幼稚園
概要・沿革・教育理念 教育方針 保育内容 年間行事・一日の流れ 入園案内・バス路線 課外保育

年間行事・一日の流れ
年間行事
子ども達は、日々生活の中で様々な体験を重ねます。
行事は、この日々の生活の「節目」となり“わくわく”“どきどき”しながら取り組むことで活動の広がりを作り、達成感を味わい、意欲や協調性や感性豊かな心を育んでいきます。
教育上体験させたいこと、子どもが喜ぶこと、親子で楽しめるもの、伝統的なものなど子どもの発達に即して行っています。
1学期
不安を柔げ、友達や先生とのつながりを作り、安定して過ごせるような行事を計画しています。
写真入園式
写真親子遠足
写真ふれあい動物園
写真七夕会
 
4月   入園式 
なかよし会 
5月   子ども会(観劇) 
社会見学(消防署、警察等)
親子遠足 
健康診断
6月   父の日の集い 
ふれあい動物園
保育参観 
プール開き 
じゃがいも収穫祭
7月   個人面談 
七夕会 
お楽しみ会・夕涼み会(全園児)
お泊まり保育(年長組)
8月   夏期保育
  写真社会見学
写真父の日集い写真プール開き
写真おとまり保育
キャンプファイヤー
2学期
友達と一緒に遊びや活動に取り組む楽しさがわかってくる2学期。
一人一人が自分の力を発揮しながら友達とのつながりを深めていけるよう工夫しています。
写真親子運動会写真おいもほり写真園外保育  
9月   敬老会 
親子運動会
10月   お芋掘り遠足 
園外保育 
防犯講習
11月   七五三 
保育参観
12月   音楽会 
お餅つき 
大根収穫 
クリスマス会
(キャンドルサービス)
  写真音楽会 写真
おもちつき 写真クリスマス会
3学期
意欲や思いやり、自立心も育ち、自己を発揮しながら協力して活動を楽しめるようになります。様々な機会を通して成長を自覚できるようにします。
写真作品展写真豆まき  
1月   交通安全教室
2月   豆まき会 
卒園遠足(年長)
発表会
3月   お別れ会 
謝恩会(年長) 
卒園式 
終業式
  写真
発表会写真卒園遠足
写真誕生会  
誕生会
 誕生児の保護者をご招待し先生による出しものや親子ゲーム、手作りカードなどでお祝いする会です。
  写真卒園式
 
印は親子参加
・避難訓練・保護者会・母親学級などがあります。
時により1ヶ月位前後する場合もあります。
一日の流れ
一日の流れ

 
△このページのトップへ
施設紹介 子育て支援 お知らせ 行事申し込みフォーム トップへ
copyright © 2007-2016 hanamigawachigusa nursery school All rights reserved.